奥ちゃま! こんにちは。
秋野菜がおいしい季節ですね。
この時期は新鮮で美味しいお野菜がお安く手に入るし、幸せです♪
夏の間はあまり作らなかった私おオリジナルスムージ、今は堪能しています。
だって、だって、コレ、とってもお通じによいの♪
しばらくふ〇詰まりしていた腸がいっぺんで開通しちゃう凄さですもん。
今日は私のお気に入りのほうれん草のスムージーのレシピを公開しちゃいます。
スッキリ快調スムージーレシピ
材料はこの写真の通りです。 洗ってガンガン切ってミキサーに入れるだけ。
りんご 1/2個
バナナ 1本
ほうれん草 一袋
水 200CC
※ ほうれん草のシュウ酸が体に悪い(結石になる)という説もありますが、毎日1キロ以上食べないなら大丈夫だそう。
でも気になるなら、ヨーグルト(大さじ2はい程度)とオイル(少々)もレシピに加えると、胃の中でカルシウムとシュウ酸が結びついて体に害がなくなります。(TV番組で見た、サッカーの長友選手のトレーナーもそうやって、スムージーを作ってました)
長友選手が毎日飲んでるレシピはとっても美味だけどコストが・・・!?
ちなみに、長友選手が毎日飲んでるスムージーもほうれん草メインで、ほうれん草は2カブほどでしたが、私のレシピの材料に加え、ストロベリー、ブルーベリーなどのほかのベリー類、まつの実、ヨーグルト、エキストラバージンオリーブオイルなどが加えられていて、レシピを試してみたけどとっても美味。
でも、ベリー類が高価で毎日続けるのはお財布に負担。結局2週間ほどでギブアップしてしまいました。
(ヨーロッパは果物、安いですもんね。市場で買うと、1キロと1個の値段を勘違いしたことあります。日本の常識ではそれ、1個の値段でしょ! 1キロじゃなくて! みたいな…(笑))
素材にこだわれば、美味しくなるよ
私のレシピでもほうれん草が異様に多いですけど、バナナやりんごが甘ければ、とっても美味しいです。
いちごの季節には大量に冷凍しておいて、しばらくはそれも入れます。
夏以降は、コストコで冷凍のベリーを買ってくるかな。
ベリーを入れると、さわやかさがアップするんです。
でも、今はほうれん草も季節がら美味しいので、おいしいスムージーができます。
素材はオーガニックで新鮮なものを使うのが、一番おいしいです。
でも飲まないより飲んだほうがいいので、
普通のスーパーのものでもよしとしています。(そこら辺アバウトがいい♪)
お通じに不満があったら、奥ちゃまも試してみて!
今日も私のアレは快調です(笑)!
最後まで読んでいただきありがとうございます。あなたにとって今日一日が素敵な日になりますように!
ランキングに参加しています。
ポチっと2つ応援いただけたらとても励みになります。
コメントを残す