奥ちゃま! カンブリア宮殿に注目のクリーニング屋さん親子が登場しましたね!
兵庫の東田ドライことリナビス!
おせっかいなおばちゃんのようなカユイところに手が届くサービスで全国にファンを拡大中です。
リナビスのおせっかいクリーニングとは!?
わざわざ宅配してまでクリーニングなんて・・・!?
と思った奥ちゃま! 私も今までそうでした。
でもリナビスの事を知って、一度頼んでみよう! と思ったんです。
宅配クリーニング【リナビス】をたのもうと思った理由は?
リナビスを頼んでみようと思った理由は、おせっかいなおばちゃんやおじちゃんのような職人サービスです。
なんと!
クリーニングを頼めば、しみ抜きやほつれ補修も無料でしてくれるんですって!
子供のシャツの食べこぼしとか旦那様のズボンの裾のほつれとか、やっかいゴトがクリーニングに出すだけで解決するとか・・・主婦の味方すぎる♪
リナビスのお値段は? 高かったら意味ないけど。
リナビスのお値段、気になりますよね。
いくらいいサービスしてても、料金が高かったら普通です。普通。
サービスとして普通。
気になる初めてサンへのクリーニングコースは3種類
一番手軽なのは5点で送料無料7800円。
一点あたり、1560円
(子供服は1点分2着なのでちょっと嬉しい♪)
1560円ってちょっと高めだから、コートやお出かけ着を出など、通常のクリーニングでは高いものを出すといいですね。
公式サイトでも、コートやダウン5点でもOKとありますし。
20点だと18800円で1点あたりが940円になります。
天日干しだからバーバーリーのコートの風合いが変わらない♪
私が一番気になったのは基本的に乾燥機使用ではなく天日干しというところ。
クリーニングでクレームが多いブランドってご存知ですか?
バーバーリーだそうです。
クリーニング屋さんに聞いたんですが、あのステキなバーバーリーのコートの風合い。
クリーニングで変わりやすいらしく、クレームナンバーワンのブランドなのだとか。
高級品だし、物自体もすごくステキだから、キレイにするつもりでクリーニングに出したのに、思っていた姿と違う!となると文句も言いたくなるのわかるよね。
多分それは機械のせい。
天日干しだと、風合いも比較したら機械乾燥より変わりにくいですよね。
地味汚れvsクリーニング でクリーニングに出して変化を受け入れるか、地味汚れだからガマンしようかどうしようかという悩みもこれで解決ですね。
布団丸洗いはダニやアレルギーが気になるときに使いたい
布団丸洗いの頻度のオススメって知ってますか?
なんと、厚生省生活衛生局快適研究所によると、6ヶ月に1回だそうです。
「ふとん」の丸ごと水洗いの頻度はどのくらいが良いですか?
リナビスでは小さなお子様や高齢者がいるご家庭では、以下の内容を考慮して半年に 1 度はふとんの丸 ごと水洗いをオススメしています。(厚生労働省では、ホテルや旅館などの宿泊施設等に対し、「ふとんと、まくらは 6 ヶ月に 1 回以上は、丸洗いを行うことが望ましい」と通達を出しています。本通達は 1 平方メートルあたりに換算したときのダニが 1 匹以下になるようにと、指導がされています。これは、ふとんの丸洗いがダニの除去に効果的で、 この方法でふとん内のダニを数匹以下にできることを、厚生労働省が認めているといえます。また、厚生労働相では以下ガイドラインで(寝具は)年に 1 回は丸洗いすることが望ましいとしています。)※出典:『快適で健康的な住宅に関するガイドライン』 (厚生省生活衛生局快適居住環境研究会監修/ぎょうせい/1999 年発行)
まとめ
東田クリーニングはまっとうなサービスをしている。
最近の若者が考えた小賢しいサービスではなく、必要なものを必要とされる人に向けたサービスで好感が持てる事業展開(by Ryu)
主婦は家族の健康を守る大切な役目ですから
リナビスみたいないいサービスがあったら適度に利用して自分も楽になるのもいいかも。
主婦は家庭の太陽。
主婦が笑顔なら家族の笑顔も笑顔♪
コメントを残す