長くい生きていると、時々本当に嫌になることありますよね。
主に自分の加齢っぷりに対して・・・。
朝起きた時に、前の日の無理がたたってたり、精神的ストレス、疲れ、暴飲暴食・・・そんな状況がモロに顔にでちゃったりして。
いつもよりシワはくっきり、顔はむくんでしかもたるんでる!
肉体的にもうどうしようもなく、そのうえ、精神的にもスカッと快晴という・・・ワケないですよね。
精神的に充実感でいっぱいだったら、体が疲れていても寝不足でも、スカッとした顔してるもんです。
だけら、そんな下げの外見の時は、精神的にも下げてる状態・・・。
鏡を見たら、限りなく落ち込みます。
気分転換の方法は!?
そんな時、みなさんならどうしますか?
何か気分を上げる儀式みたいなものありますか?
私は、家事をして家族を送り出した後、この本を見ます。
うちのにゃんにゃんもお気に入り
デザイナー、島田順子さんの写真アンドエッセイ集。
島田順子さんは、なんと1941年生まれ。
パリに住んでいる現役バリバリのデザイナー。
この本の出版当時70歳!
彼女70歳に見えます?
かっこいい!
70歳でもかっこいい女性!
パリのアトリエやご自宅、彼女のプライベートまで余すことなく写真にしたこの本。
オシャレで美しいライフスタイル。
「着たいものを着る、だってパリだもん」
「(パリで仕事をすることにたいして)日本の方が大変よ~。だって言葉がわかるもん(細かなニュアンスや感情の機敏までわかるからめんどくさいということではないかな)」
など、琴線に触れる言葉のオンパレード。
この本を見ると「嫌な事ばっかり気にしないで、いいことや素敵なことを考えて生きていこう!」と思えてくるの。
結局、こんな美容ブログ書いているけど、私にとっての美容の大部分は朝鏡を見た時にいい気分でいられるためのものなんです。
いい気分 → 幸せ だから♪
みなさんも落ち込んだ時の「コレ」という回復法があったら、教えてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。あなたにとって今日一日が素敵な日になりますように!
ランキングに参加しています。
ポチっと2つ応援いただけたらとても励みになります。
コメントを残す