奥ちゃま! ご存知でした?
上白糖は、世界広しといえども、日本にしかないお砂糖なのだそうです。
そういえば、昔行ったハワイのコンドミニアム滞在の旅行で、自炊しようとハワイのスーパーで上白糖を探したのですがグラニュー糖しかみつかりませんでした。
上白糖は日本独自のもの!
そうだったのね~。
上白糖は料理にコクと照りを追加する素晴らしい砂糖なんですよ~。
上白糖は日本にしかないので海外の人にあげると、「なんだ! このコクのあるお砂糖は!」と喜ばれるんですって(笑)
トマトの甘酢づけのレシピ
超簡単なのに、かなり美味しそう。
しかも、こういうものを食卓に出したら「料理上手」に見えます。
さっそく今晩のおかずに作ってみよう!
トマトの甘酢漬けのレシピ
トマト中2個
- 米酢 100ml
- 上白糖 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
トマトの皮に十文字の切り目を入れ、直火で皮を焼く。
切り目から皮が離れて、むきやすくなるように。
全体をまんべんなくやく。
(ただし一箇所だけに長時間火をあてないこと。皮だけ短時間焼くのがコツです)
氷水にトマトをとり、皮を剥く。
ジップロックにトマトと甘酢を入れて空気をストローですって密封する。
半日以上おく。
トマトはグルタミン酸が多いので上白糖だとトマトのコクに勝てる!
こんなに手軽なのに、まったり美味しいトマトの出来上がりです。
「こくウマすき焼き」レシピ
- お鍋にじかに上白糖をパラパラとしき、お肉を鍋に広げる。
- その上から上白糖をまぶし、火をつけ、砂糖が溶けた頃に、醤油をたらす。
- 美味しくやけたら、溶き卵につけて食す。
普通のすき焼きより、柔らかく、しっとりしていて食べごたえがあります。
この食べ方は関西の料亭ですき焼きの最初の一口目によくやる食べ方ですね。
砂糖が焦げるので、最初だけですが、すっごい美味しいです。
家族が会社や学校に出かけているスキに、こっそり高級牛肉を100Gだけ買ってきて、こっそりご褒美ランチでやってみたいレシピですね(笑)♪
コメントを残す